|  | 
        
          
            | 
              
                
                  | 
                    
                      
                        |   | 
  
 
 
 
                          
                            
                              | 
 
                          
                            
                                    |  |  
                                    | USBオーディオ(バランス出力タイプ)、パワーアンプ、ミキサーの複合器 |  
                                    |  |  秋月で市販されているUSB-DAC基板を使用して、USBオーディオ信号やバランス入力信号を
 ミキシングしてスピーカーへ出力する複合器を5インベイケースにコンパクトに収めたものを製作します。
 
 
   
 
 
 ■用途
 1. ライン入力をバランス出力・スピーカー出力(音量調節あり)
 2. バランス入力をバランス出力・スピーカー出力(音量調節あり)
 3. USB入力をバランス出力・スピーカー出力(音量調節あり)
 4. ライン入力・バランス入力・USB入力をミキシングし、バランス出力・スピーカー出力
 5. ヘッドフォン出力(音量調節なし)
 
 
 ■必要なもの
 
 
                                
                                  
                                    | No | 品 名 | 品番・型式 | 購入先 | 個数 | 備 考 |  
                                    | 1 | バランス出力変換キット+14dB仕様 | 品番:300449+14 | オービット | 1 |  |  
                                    | 2 | バランス入力変換キット-14dB仕様 | 品番:300448-14 | オービット | 1 |  |  
                                    | 3 | 電源変換キット | 品番:300447 | オービット | 1 |  |  
                                    | 4 | DC/DCコンバータ | 品番:SUCW60515 | オービット | 1 |  |  
                                    | 5 | ピンジャック(白) | パネル取付 | 市 販 | 1 |  |  
                                    | 6 | ピンジャック(赤) | パネル取付 | 市 販 | 1 |  |  
                                    | 7 | ネジ式スピーカー端子(赤) | パネル取付 | 市 販 | 2 |  |  
                                    | 8 | ネジ式スピーカー端子(黒) | パネル取付 | 市 販 | 2 |  |  
                                    | 9 | シールドケーブル |  |  | 1m |  |  
                                    | 10 | バラ線 赤・黒・茶 | AWG24 | 市 販 | 各1m |  |  
                                    | 11 | バラ線 白・緑 | AWG26 | 市 販 | 各15cm |  |  
                                    | 12 | オーディオモジュール | M-02404 | 秋 月 | 1 |  |  
                                    | 13 | 5インチベイケース・シャーシ | 品番:200194 | オービット | 1 |  |  
                                    | 14 | 5インチベイ・パネル | 品番:300455 | オービット | 1 | 穴あけ改造あり |  
                                    | 15 | 5インチベイ・パネル | 品番:300468 | オービット | 1 |  |  
 ■配線図
 
 主要部品のみ記載しています。
 
  
 
 ■製作手順
 
 1. バランス入力変換キット-14dB仕様(品番:300448-14)を組立します。
 
 
    
 
 
 2.. バランス出力変換キット+14dB仕様(品番:300449+14)組立します。
 
 
    
 3. 電源変換キット(品番:300447)をDC電源入力仕様で組立します。
 このときACアダプタから給電しますので、USBコネクタのVBUSラインのパターンカットをします。
 今回は、USBコネクタの足をニッパでカットしました。これは必須ですのでご注意ください。
 
  部品実装の裏面より見たもので、USBコネクタより秋月アンプへつなぐための
 D+,D-の信号ラインを引き出しています。。
 
 
 4. ボリューム基板の製作します。
 蛇の目基板で下記のように製作しました。
 
  
 
 
 
 5. 秋月オーディオモジュール(M-02404)の改造します。
 内容は、ボリューム基板からの入力、USBのD+,D-の入力、DC電源入力、スピーカー出力への改造です。
 
 下記は、ボリューム基板からの入力です。
 
   
 
 下記は、右からUSBのD+,D-の入力(白緑)、DC電源入力(赤黒)、
 スピーカー出力(赤黒2箇所)への改造です。
 
   
 
 6. パネルにピンジャック、ネジ式スピーカー端子の取り付け
 下の写真を参考にしてください。
 
 
 7. 各基板間を配線
 下の写真を参考にしてください。
 
  
 
 8. 音出し→完成
 
 
 
 
 
 ■USB Audio DATA■
 
 PCから秋月のUSBオーディオアンプに流れているUSBのデータを、USBアナライザ確認してみると
 以下のようになっています。
 ちなみにUSBオーディオでは、通常PCM形式でデータが流れています。
 
 
  USBアナライザ US-H200を使用してUSB Audio Streamを観測
 
 
 
 ・PCMで、量子化 
16bit/サンプリンリング周波数 44.1kHzの場合
 
 1秒間の音は 16bit=2byte  
44.1kHz=44,100Hz(1秒間での回数)
 
 ステレオの場合、2(byte)x44100(Hz)x2(2chステレオ)=176,400(byte)←(A)
 で表現されます。
 
 ここでUSBのデータストリームの転送されているバイト数に注目してみると
 
 176(byte)x9(トランザクション)+180(byte)【10ms】の周期で繰り返しをしています。
 
 10msで176x9+180=1,764(byte)を転送しています。
 1S=1000msで1,764x100=176,400(byte)になり、1秒間のステレオ表現の必要バイト数(A)と
 合致していることが確認できました。
 |  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |  
 
                    
                      
                        | Copyright(C)2011 AuBit All Rights Reserved. |  |  |  |  |